
2016.12.15
日本文理大学
1回生 R.Sさん
- 学校までの通学手段と時間は?
- 通学手段:大学バス 通学時間:5~10分
- 大学でどのようなことを主に学んでいますか?
- 主に経済の事を学んでいます。また最近出来たこども・福祉マネジメントコースに所属しているので幼保の事を主に学んでいます。
- 大学の授業で印象的な授業は?またその理由は?
- 特にありません
- 大学内でよく利用する場所はありますか?そこはどんな時によく利用しますか?
- 学食とフリーワークショップです。フリーワークショップでは、幼保のレポートを書くときに主に利用していました。 (フリーワークショップとはパソコンを自由に使えるスペースのことです)

- サークル活動もしくは部活動はしていますか?活動の中で印象深い思い出や活動内容を教えてください。
- 部活動はしていませんが臼杵市陸上部の活動に参加しています。
- アルバイトはしていますか?
- 大学1年の4月からしています。
- どのような仕事をどれくらいの頻度でしていますか?
- 居酒屋で週3日~4日程度しています。
- アルバイトをしてよかったこと、大変なことは何ですか?
- 接客していく上でコミュニケーション能力が身についたことがよかったです。酔っている人やクレームの対応が大変でした。

- 平日(授業のある日)はどのようにして過ごすことが多いですか?
- 講義がある時間は講義を受け、受けていない時間は一旦家に帰るか、友達と話すことが多いです。
- 休日(授業の無い日)はどのようにして過ごすことが多いですか?
- バイトをしたり、バイトがない日はゴロゴロしています。DVDを見ることが好きで自宅のノートPCでよく見ています。 またイヤホンをつけてピアノを弾くこともあります。
- よく行くおすすめのお店はありますか?そのお店のおすすめポイントを教えてください。
- TSUTAYA、マックスバリュー、コスモス(ドラッグストア)です。
- 一人暮らしをしてみての感想を教えてください。(する前と後の良い面でのギャップや悪い面・難しい面でのギャップなど)
- 自炊するため、栄養管理がかなり大変ですが、一人の時間が多く自分の好きな時間にやりたいことができるのが良いです。

- お部屋の中のこだわりや気に入っている所を教えてください
- お部屋の間取りに合わせて、ベッドを部屋の真ん中に置いているところです。
- いつごろからお部屋探しを始め、いつ頃お部屋をきめましたか?また部屋の情報収集はどのようにしましたか?
- 3月の中旬くらいです。大学のアパート紹介のパンフレットで見つけました。
- お部屋探しは何日くらいかかりましたか?
- 3日程度です。
- お部屋探しでこだわったポイントや条件を教えてください。
- 駅からどれくらいかを一番に考え、次に家賃なども考えました。水道光熱通信費、駐車場まですべて含め5万以内です。

- お部屋探しに関してのアドバイスを後輩にお願いいたします。
- 自分のこだわりを持ちつつ周辺にあるお店など見て便利がいいかを見たほうが良いです。スーパー等周辺環境が大事です。
- 未来の後輩に向けてメッセージをお願いいたします。
- 自分の夢に向かって頑張ってください。
- 一か月の生活費は?
- 家賃、水道光熱通信費含め5万円、食費1~2万、その他2~3万
