
2016.12.15
立命館アジア太平洋大学
1回生 T.Kさん
- 学校までの通学手段と時間は?
- 通学手段:バス 通学時間:15分
- 大学でどのようなことを主に学んでいますか?
- 世界を視野に入れた勉強です。
- 大学の授業で印象的な授業は?またその理由は?
- 別府の活性化のために出来ることについて国際学生とグループワークをしました。基本的に英語で進行し意見を言い合うからです。
- 大学内でよく利用する場所はありますか?そこはどんな時によく利用しますか?
- ライブラリーです。疲れた時の休憩場所でもあり、自習をする場所として利用しています。

- サークル活動もしくは部活動はしていますか?活動の中で印象深い思い出や活動内容を教えてください。
- バレーボール部です。常に国際学生と一緒に練習する環境です。
- アルバイトはしていますか?
- ブライダル関係(結婚式場)でしています。
- どのような仕事をどれくらいの頻度でしていますか?
- 毎週土曜日、日曜日の週末中心に配膳などの接客をしています。初めて約半年ほどになります。
- アルバイトをしてよかったこと、大変なことは何ですか?
- お金のありがたみを大学1年目で初めて感じれたと思います。 接客のタイミングやオーダーの取り方など慣れないと先輩から注意されることもあって大変な部分もあります。

- 平日(授業のある日)はどのようにして過ごすことが多いですか?
- 夜、8時ぐらいまでライブラリーで課題などをやるか、週2回ある部活をしています。
- 休日(授業の無い日)はどのようにして過ごすことが多いですか?
- 主に、部活かバイトになります。たまに大分駅まで行って映画などを見たりもします。
- よく行くおすすめのお店はありますか?そのお店のおすすめポイントを教えてください。
- うさぎととらです。韓国料理店でヤンニョムチキンがとても美味しいです。
- 一人暮らしをしてみての感想を教えてください。(する前と後の良い面でのギャップや悪い面・難しい面でのギャップなど)
- 親が普段してくれていた洗濯などの家事が大変です。授業が本格的に始まるまでは出来ていましたが授業が進むにつれ後回しになっていて大変です。

- お部屋の中のこだわりや気に入っている所を教えてください
- 観葉植物を置き自然を取り入れたカフェ風にしている(笑)あと壁紙が選べたのが良かったです。
- いつごろからお部屋探しを始め、いつ頃お部屋をきめましたか?また部屋の情報収集はどのようにしましたか?
- APUのOBである従兄弟の意見を基にネットで探して3月中旬に部屋を押さえました。
- お部屋探しは何日くらいかかりましたか?
- 1週間未満です。
- お部屋探しでこだわったポイントや条件を教えてください。
- 駅、コンビニが近くにあること。家具家電が付いていること。

- お部屋探しに関してのアドバイスを後輩にお願いいたします。
- ネットを見ただけで部屋を決めたので独立洗面台ではないことに気づかなかったので、付いている設備などは確認した方が良いと思います。 自分が当たり前にあると思っていたものが無かったりすることもあるので事前の確認は大切です。
- 未来の後輩に向けてメッセージをお願いいたします。
- APUではいたる所にチャンスが転がっているのでそのチャンスをものに出来れば充実したAPUライフを送れると思います。
- 一か月の生活費は?
- 家賃4万、ガスと電気1万、ガソリン代0.1万、食費4万
